きょうだい児とは・・・
障害や病気をもった方の兄弟姉妹のことです。
私の弟は広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)なので、私もきょうだい児です。
「きょうだい児」って言葉知らない人多いよね?
そう!私自身が「きょうだい児」だけど、ここ数年で初めて聞いたよ!
まだまだ世の中には知られていない言葉だと思います。
実は「きょうだい児」が抱える問題はたくさんあります。障害のある子どもだけでなく、その兄弟姉妹にも支援が必要なのですが、中々気づいてもらえないのが現状です。
我が子に障害があると分かると、親は必死になりますよね。どうしても、そのきょうだい児よりも障害のある子どもの優先順位が上がってしまいます。
その家庭環境で育つわけですから、きょうだい児には多かれ少なかれ負担はかかります。「それは仕方のないことだから」「運命だから」ではなく、障害のある方も、きょうだい児も、そのご家族も「自分の人生を歩める」そんな社会であるべきだと思います。
もし「障害」とは自分には無縁だと思っている方がいたら・・・
私も8歳の時に弟が生まれるまでは無縁だと思っていました。今ではどっぷりこの世界に浸かっています(笑)
そんな私自身も、明日交通事故にあって障害者になるかもしれません。子どもを産んで、その子に障害があったら障害児の親になるかもしれません。孫に障害があるかもしれません。
障害ってすごく身近なもので、誰にでも起こりえるものだと考えてもらえたら嬉しいです。
#きょうだい
#きょうだい児