旦那さんと結婚する前にきょうだい児ってこと打ち明けた?
そりゃ怖かったけど話すしかなかったよね。
いつ話したの?
付き合って8ヵ月ぐらいの時かな。
きょうだい児の方で、今お付き合いしている方がいたり、将来結婚するかも…と考えている方にとっては、大きな悩みの一つですよね。
「いつか、きょうだいのことを打ち明けないといけない…」
今思い返しても、きょうだいの話を正式にすることに緊張したし、受け入れてくれなかったらどうしようという悩みもありました。
彼と付き合うまでの関係
少し話がズレますが…彼とは大学時代のサークルの同期でした。付き合い始めたのは4回生…(周りは、え?そこ付き合うの?みたいな反応でした)
なので1~3回生までは、普通に友だちでもあり、深い話まではしたことがないけど仲の良い同期のうちの一人でした。
私は教育学部出身で、特別支援教育専攻だったのもあり、サークルの仲間にも「きょうだい」の話をしていました。なので、直接話をしたのかは覚えていませんが、付き合う前からおそらく彼氏の耳にも入っていたと思います。
そして、付き合ってからも少し話をしたりしましたが、深くは話していませんでした。
打ち明けるタイミング
大学卒業前の2月頃。彼氏に弟のことをきちんと話しました。
このタイミングにした理由は、大学卒業後はお互いの仕事の関係で遠距離になることが分かっていたので、彼氏が受け入れることが難しかった場合に卒業を機に別れるのが一番良いと思っていたからです。(といっても、別れたくないので話したくなかったけど...)
彼に話した内容
- 弟に生まれつき脳に障害があること。
- まだまだ先の話だろうけど将来もし結婚するってなった場合に受け入れてもらえるか不安に思っていること。(彼の家族に対しても)
- きょうだい児の私だけど、この先も付き合っていてくれるかどうかということ。
簡単に書くと、こんな内容を話しました。
彼の答え
「障害についてよく分かっていないから、軽くは返事できないことだけど、きょうだい児だからといって、これからの付き合いが変わることはないよ」と受け入れてくれました。(´;ω;`)
(彼の家族への話は結婚の話のときに書きたいと思います。)
今となっても、この時の彼の考え方や決断には感謝してもしきれません。
当時は別れたくないと思いながら、この話をするのは本当に辛かったですが、きちんと今後の話が出来て良かったと思っています。
#きょうだい
#きょうだい児